ユーザー名
@id
ユーザーの
属性などを
表示できます

ここにユーザーの説明文を書きます。
フリースペース機能を使用した例:

  • 最終更新
    2025/10/11 23:01:46
  • 登録日
    2023/09/30
  • 誕生日
    0000/00/00
  • 54
    フォロー
  • 6
    フォロワー
辛いよねしんどいよね、やめてもいいよで良くなるならいいんだけども
結局それで一時はマシになっても、そこから這い上がるには誰も責任取ってくれなければそんな社会でもないので
ただただ不登校しかり引きこもりしかり、それでいいよってのは無責任な気もする
社会性ない、学力もないなら、お金の代わりに社会に売れる労働力は安くなちゃう。
それを見越して、本当にいいのか。とおもう。
それで追い詰められて死にましたあなたのせいです。って言われるのが、やだから言わないけど。
でも、中間地点にある状態で完遂するのと比べると、一度休み出られなくなり、そこから這い上がるって本当にマジで死ぬほどきついとおもう。通常の倍以上の力が必要だ。
友達と遊ぶのは大好きだし、すぐ誘うのに
職場の人に飲みに誘うのなんかハードル高いの何で何だろう
誘われて行ったら行ったで、話についていけないし、ついていけないからなんか寂しくなるし、楽しくない
職場での大人としての役割を全うできてないからなのかもしれない
ハムスターの火葬の準備とか、小屋を空っぽにしてるあと、
やっぱなんかガサガサ物音せんかなってきになっちゃうの悲しい